- スポンサード リンク
- 
  
- 富山地方鉄道 中滑川駅 海岸線用ホーム遺構
- 
    
	富山地方鉄道の中滑川駅には計画線だった地鉄海岸線のものといわれる使われていない3番ホームがある。 地鉄海岸線は、中滑川駅から富山本沿いに西へと進み水橋を経て東岩瀬へと至るルートが計画されていた未成線である。中滑川駅の使わ……(続きを読む) 2014-01-10
- 富山地方鉄道環状線: 中町電停工事現場
- 
    
	富山地方鉄道の市内線に西町電停付近に、新しい電停が工事中だ。通りかかったときにかなり工事が進展していた。 西町交差点と西町電停の位置関係により、これまで都心環状線(セントラム)は西町に停車しなかった。そのため、グランドプ……(続きを読む) 2013-04-24
- 1924年製の古レール
- 
    
	富山地方鉄道の電鉄富山~稲荷町間の線路沿いを歩くと、古レールと枕木で補強された盛り土の部分がある。 富山市内の中心部であるが柵もフェンスもないところが都会では考えられないのどかさだ。 この古レールに、刻印されている部分を……(続きを読む) 2013-03-31
- 桜の開花 いたち川
- 
    
	平年より早く桜の開花宣言をうけて、散歩がてらいたち川の桜を確かめに行った。 富山県は大きな河川の多い地域である。いたち川は、常願寺川からの分岐し、神通川に流入する小さい川で、富山市中心部では両岸に植えられた桜が楽しめる。……(続きを読む) 2013-03-30
- 雪の夜の富山大橋
- 
    
	富山大橋が架け替えとなって最初の冬。 古い橋のときは単線の橋を路面電車が身体を揺らしながら、轟音を立てて渡っていたが、いまは複線化され軌道も静かになった。乗り心地は良くなったが面白みが減ったようにも思う。これも一時のこと……(続きを読む) 2013-02-15
- 冬空の地鉄車庫
- 
    
	北陸の冬空はいつも曇天。 雨や雪がよく降っている印象だが、雪の日でも晴れ間がのぞいたりもする。 2013-02-14
- RAILWAYS [レイルウェイズ] 愛を伝えられない大人たちへ DVD/BD 予約開始 <豪華限定版は鉄コレ模型付き>
- 
    
	昨年話題となった映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」のブルーレイ・DVD が 10月6日に登場します。日本最古級電車・一畑電車を舞台に描いたヒット作『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語……(続きを読む) 2012-07-07
- 雨の合間に
- 
    
	雨の合間の富山駅前電停。 Olympus のカメラに搭載されているアートフィルター「ドラマチックトーン」は疑似 HDR の一種だが、コントラストが強く出るので、曇り空の表現が気に入っている。 ただし、この写真も一部の空の……(続きを読む) 2011-12-03
- 映画 RAIWAYS 第2弾は富山地方鉄道が舞台に
- 
    
	映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』 の続編の制作が決定。部隊はなんと、富山地方鉄道ということです。 キャストは一新され、監督は前作で助監督を務めた蔵方政俊さんとのこと。 制作は引き続き ROB……(続きを読む) 2011-02-13
- セントラム並び
- 
    
	6月1日は山王まつりの影響で、環状線が運休となりました。そのため、セントラム車両も1系統に投入され、富山駅前~南富山を往復するとのことで、これはすれ違いシーンが撮れるかもと思い、撮影に出向きました。 しかし、意外にも 7……(続きを読む) 2010-06-02
- スポンサード リンク
- 
  







![RAILWAYS [レイルウェイズ] 愛を伝えられない大人たちへ DVD/BD 予約開始 <豪華限定版は鉄コレ模型付き>](https://www.slipscape.com/wp-content/uploads/2012/07/railways2_1-100x100.jpg)


